豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
東京タワー、空を仰ぐ。
久々の東京、久々のタワーです。威風堂々であります。
コーヒーマイスターの講習ということで、タワーの近くにある司厨士会館で講習がありました。ホテルオークラの故小野庄吉シェフの写真などがありました。
来たる11月7日(金)にマイスターの試験になるので店は休みになります。ご了承ください。
深夜バスを上野で降りて、6時に燕湯という朝風呂をやってる銭湯へ。
背奈に鐘馗様の紋々を入れている鳶職風情のかたがいたりして、「ちょっくらごめんなさいよ、えぃ、」といった面持ちは古今亭志ん朝描くところのまさに江戸情緒。緒形拳が亡くなったというニュースが流れていて、番台のご主人が新国劇の頃ちょっと知りあったことを常連に話されていました。
神田万惣までそぞろあるき(ここであがってホットケーキ食べながらシェリー酒飲んだりすると、いきなり鬼平、池波正太郎に早変わり、、、そういえばこの先生は新国劇の座付作者だったんですよねぇー)銀座線に乗って虎の門へ、階段を上り金毘羅様を横目にそのまま国道一号を西へ西へ、神谷町の駅を過ぎて飯倉の坂の上り口右側に八幡神社があったのでお参りをしました。なんといまどきみくじが10円でしたので、さっそく運試し、見事6番大吉でした。
飯倉の交差点を過ぎて鰻の野田岩、熊野神社を過ぎると赤羽橋に出ます。東京に住んでいた頃はこの辺は車屋というか、修理工場がずらっと並んでいたのですが、いまもトヨタ、BMW、ワーゲンの販社があるようでした。なんといっても都電絶滅後、陸の孤島といわれていたこの場所に地下鉄ができていたのが大きな変わりようでした。
そういえば、ほとんどコースが落語の「黄金餅」とおんなじです。
麻布絶口釜無村の木蓮寺についた時は私もずいぶんくたぶれた、、、
その後コーヒーマイスターのテイスティングの講習、終わってから銀座5丁目ライオンでの一人酒盛りとなるわけですが、、、
お後がよろしいようで。
2008/10/08 07:16 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,330,941pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 430pv Yesterday 1021pv [
login
] Powered by
samidare
久々の東京、久々のタワーです。威風堂々であります。
コーヒーマイスターの講習ということで、タワーの近くにある司厨士会館で講習がありました。ホテルオークラの故小野庄吉シェフの写真などがありました。
来たる11月7日(金)にマイスターの試験になるので店は休みになります。ご了承ください。
深夜バスを上野で降りて、6時に燕湯という朝風呂をやってる銭湯へ。
背奈に鐘馗様の紋々を入れている鳶職風情のかたがいたりして、「ちょっくらごめんなさいよ、えぃ、」といった面持ちは古今亭志ん朝描くところのまさに江戸情緒。緒形拳が亡くなったというニュースが流れていて、番台のご主人が新国劇の頃ちょっと知りあったことを常連に話されていました。
神田万惣までそぞろあるき(ここであがってホットケーキ食べながらシェリー酒飲んだりすると、いきなり鬼平、池波正太郎に早変わり、、、そういえばこの先生は新国劇の座付作者だったんですよねぇー)銀座線に乗って虎の門へ、階段を上り金毘羅様を横目にそのまま国道一号を西へ西へ、神谷町の駅を過ぎて飯倉の坂の上り口右側に八幡神社があったのでお参りをしました。なんといまどきみくじが10円でしたので、さっそく運試し、見事6番大吉でした。
飯倉の交差点を過ぎて鰻の野田岩、熊野神社を過ぎると赤羽橋に出ます。東京に住んでいた頃はこの辺は車屋というか、修理工場がずらっと並んでいたのですが、いまもトヨタ、BMW、ワーゲンの販社があるようでした。なんといっても都電絶滅後、陸の孤島といわれていたこの場所に地下鉄ができていたのが大きな変わりようでした。
そういえば、ほとんどコースが落語の「黄金餅」とおんなじです。
麻布絶口釜無村の木蓮寺についた時は私もずいぶんくたぶれた、、、
その後コーヒーマイスターのテイスティングの講習、終わってから銀座5丁目ライオンでの一人酒盛りとなるわけですが、、、
お後がよろしいようで。