豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
大町の昼下がり。
8日現在、見事に雪がありません。(中森)商うほうにとってはありがたい冬ということになります。
このままで終わると思うなよっ!という声が聞こえて来ようというものですが、それほどでなく終わる気配もいたします。
今日も兜山がよく見えます。兼続はこの山を基準にして米沢の町に水路を切ってから道路を造ったということです。何かで読みました。
特に大町は両サイドの用水路は非常に流れもよく、後ろに地蔵川と旧三の丸の堀跡の川もあり雪対策はバッチリです。それからみると一本西の門東町は大町界隈より雪が多く残っており、水路は大町ほど恵まれてないのかもしれません。
元々今の門東町に大町という商人町があり(ちょっとややこしい)、兼続が町割りの際に、そこを武家屋敷にするために町人に立ち退いてもらって現在豆いちのある通りを大町として移転したという経緯があるらしく、京逢坂から商人を呼んで作ったということなので、そのことと何か関係しているのかもしれません。やだったろうね、雪深いところに抜擢された関西商人は。
門東町は兼続の町割り以前の町のため、道路は兜山からは発していません。柳生新陰流の上泉家や甘粕家など謙信門閥の名門が軒を並べていました。
あの甘粕正彦の本籍も門東町です。
2009/01/08 18:06 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,232,763pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 1640pv Yesterday 446pv [
login
] Powered by
samidare
8日現在、見事に雪がありません。(中森)商うほうにとってはありがたい冬ということになります。
このままで終わると思うなよっ!という声が聞こえて来ようというものですが、それほどでなく終わる気配もいたします。
今日も兜山がよく見えます。兼続はこの山を基準にして米沢の町に水路を切ってから道路を造ったということです。何かで読みました。
特に大町は両サイドの用水路は非常に流れもよく、後ろに地蔵川と旧三の丸の堀跡の川もあり雪対策はバッチリです。それからみると一本西の門東町は大町界隈より雪が多く残っており、水路は大町ほど恵まれてないのかもしれません。
元々今の門東町に大町という商人町があり(ちょっとややこしい)、兼続が町割りの際に、そこを武家屋敷にするために町人に立ち退いてもらって現在豆いちのある通りを大町として移転したという経緯があるらしく、京逢坂から商人を呼んで作ったということなので、そのことと何か関係しているのかもしれません。やだったろうね、雪深いところに抜擢された関西商人は。
門東町は兼続の町割り以前の町のため、道路は兜山からは発していません。柳生新陰流の上泉家や甘粕家など謙信門閥の名門が軒を並べていました。
あの甘粕正彦の本籍も門東町です。