豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
東2丁目より福田町一丁目地内を臨む。
いないようでした、焼き鳥にしてはいけない鳥は。東京中央郵便局建替=トキの焼き鳥という例えは、ちょっとぴんときませんが。
このままあの鳥は単独国中を行脚して、祖国中国に帰っていくのでしょうか。
桜の花のつぼみもふくらんで、天気はいまいちでしたが一部開花したところもありました。
「サクラサク」や「イナホミノル」などの有名国立、私立を受験したことがないのでその事情は知れませんが、今でも合格通知電報というのはやっているのでしょうか。
私のときは首都圏私立という金のかかる大学で、受験の為に二回上京したと思います。そして、結局最初の上京で受けた大学は二回目の上京のとき自分で発表を見に行き、その後は先輩、知人(親戚のようなもの)に見に行ってもらいました。
大概「だめだった。」という電話が来るので、めったにいかない大学まで足を運んで不合格の通知をするのも面倒な作業だったことと思います。ただし御礼をしても電報を打ってもらうよりも安かったのでしょう。
一年後、浪人した友人の発表を見に行ったりして、滅多にくぐらない他の大学に足を踏み入れたりしていました。いまはどうやっているのでしょうか。結果ぐらい通知してくれてもよさそうなものですが。まあ、受かれば書類送ってきますけど、なかなか受からないもんだ。
米沢の桜では柳町妙円寺の桜がいつも一足先に花をつける感じなのですが、やはりもう満開に近くなっていました。
公園の桜を愛でながら、珈琲でもいかがですか。そういえば豆いち附近に天地人博の立派な看板が設置されました。
2009/04/14 23:41 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,331,052pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 541pv Yesterday 1021pv [
login
] Powered by
samidare
いないようでした、焼き鳥にしてはいけない鳥は。東京中央郵便局建替=トキの焼き鳥という例えは、ちょっとぴんときませんが。
このままあの鳥は単独国中を行脚して、祖国中国に帰っていくのでしょうか。
桜の花のつぼみもふくらんで、天気はいまいちでしたが一部開花したところもありました。
「サクラサク」や「イナホミノル」などの有名国立、私立を受験したことがないのでその事情は知れませんが、今でも合格通知電報というのはやっているのでしょうか。
私のときは首都圏私立という金のかかる大学で、受験の為に二回上京したと思います。そして、結局最初の上京で受けた大学は二回目の上京のとき自分で発表を見に行き、その後は先輩、知人(親戚のようなもの)に見に行ってもらいました。
大概「だめだった。」という電話が来るので、めったにいかない大学まで足を運んで不合格の通知をするのも面倒な作業だったことと思います。ただし御礼をしても電報を打ってもらうよりも安かったのでしょう。
一年後、浪人した友人の発表を見に行ったりして、滅多にくぐらない他の大学に足を踏み入れたりしていました。いまはどうやっているのでしょうか。結果ぐらい通知してくれてもよさそうなものですが。まあ、受かれば書類送ってきますけど、なかなか受からないもんだ。
米沢の桜では柳町妙円寺の桜がいつも一足先に花をつける感じなのですが、やはりもう満開に近くなっていました。
公園の桜を愛でながら、珈琲でもいかがですか。そういえば豆いち附近に天地人博の立派な看板が設置されました。