豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
酒飲みは、、、
奴豆腐にさも似たり 最初四角であとはぐずぐず
円生師匠の一人酒盛の枕に振る狂歌ではないでしょうか。
言い得て妙で、自分も全くその通りのことがよくあります。
酒の失敗は数知れず、楽しい酒と共に、苦い酒も随分飲んできました。
酒の無い 国へ行きたい 二日酔い
前の日調子が悪い日に限って、次の日ももっと飲みたくなったりします。
今まで一番飲んだのは、実はそんなに強くはないんですね、酔っ払うので。
おぼえているのは二人で二升空けたときでしょう。
そのころのバンドのベースののぶちゃんは強くて、おしゃべり好きで、芝居をやってて確かミュージカルとかも出ていた人です。二人で安い日本酒二本開けて、私は次の日土方のバイトでした。確か1月かなんかで相模原だかに行き、気持ち悪いし体温はどんどん取られていくし、立ってるのもやっとなのに親方に寒い、といったらぐるりを走って来いといわれ、気持ち悪さ倍増でした。
飲みすぎには、みなさん、気をつけましょうね!!
2009/06/15 22:41 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,326,411pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 1144pv Yesterday 2674pv [
login
] Powered by
samidare
奴豆腐にさも似たり 最初四角であとはぐずぐず
円生師匠の一人酒盛の枕に振る狂歌ではないでしょうか。
言い得て妙で、自分も全くその通りのことがよくあります。
酒の失敗は数知れず、楽しい酒と共に、苦い酒も随分飲んできました。
酒の無い 国へ行きたい 二日酔い
前の日調子が悪い日に限って、次の日ももっと飲みたくなったりします。
今まで一番飲んだのは、実はそんなに強くはないんですね、酔っ払うので。
おぼえているのは二人で二升空けたときでしょう。
そのころのバンドのベースののぶちゃんは強くて、おしゃべり好きで、芝居をやってて確かミュージカルとかも出ていた人です。二人で安い日本酒二本開けて、私は次の日土方のバイトでした。確か1月かなんかで相模原だかに行き、気持ち悪いし体温はどんどん取られていくし、立ってるのもやっとなのに親方に寒い、といったらぐるりを走って来いといわれ、気持ち悪さ倍増でした。
飲みすぎには、みなさん、気をつけましょうね!!