豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
不親切な道路。
火曜日用があり山形に行くことにしていました。途中南陽市大橋附近の琥珀山瑞光寺や畿内神社などを参拝しながら北に向かいました。かなり有意義な時間でした。
途中から旧道を抜け赤湯に来たところ、忘れ物に気付き店に戻りました。
それからまた山形を目指したのですが、時間がなくなって来たのでケーズデンキのところからバイパスを通り米南道路に300円出して乗っかりました。相変わらず他に車もないので快調に飛ばしました。鼻歌の一曲も出ようというものです。
それがですよ、高畠ワイナリーを過ぎもう少しで深沼の降り口だと思ったら止められてしまいました。
舗装工事で10分待ちだというのです。だったら最初から言ってくれ!!分かっていたら乗らなかったのにぃ!!という感じです。乗っても10分ぐらいの短縮でしょう。
運がよいひとは待ち合わせなしでいけたのでしょうが、私の場合一番先頭になってしまいました。私の前の車まではするっといけたのでしょう。
300円返せ!!ぷんぷんでした。
大人なので警備員に毒づくことはしませんでしたが、十年前だったら分かりません。
2009/10/29 20:37 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,331,038pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 527pv Yesterday 1021pv [
login
] Powered by
samidare
火曜日用があり山形に行くことにしていました。途中南陽市大橋附近の琥珀山瑞光寺や畿内神社などを参拝しながら北に向かいました。かなり有意義な時間でした。
途中から旧道を抜け赤湯に来たところ、忘れ物に気付き店に戻りました。
それからまた山形を目指したのですが、時間がなくなって来たのでケーズデンキのところからバイパスを通り米南道路に300円出して乗っかりました。相変わらず他に車もないので快調に飛ばしました。鼻歌の一曲も出ようというものです。
それがですよ、高畠ワイナリーを過ぎもう少しで深沼の降り口だと思ったら止められてしまいました。
舗装工事で10分待ちだというのです。だったら最初から言ってくれ!!分かっていたら乗らなかったのにぃ!!という感じです。乗っても10分ぐらいの短縮でしょう。
運がよいひとは待ち合わせなしでいけたのでしょうが、私の場合一番先頭になってしまいました。私の前の車まではするっといけたのでしょう。
300円返せ!!ぷんぷんでした。
大人なので警備員に毒づくことはしませんでしたが、十年前だったら分かりません。