豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
追悼、玉置宏
埼玉県に寄居というところがある。
JR八高線と東武東上線、秩父鉄道が交わる交通の要衝である。
ここの駅に近い商人宿に草鞋を脱いだのは、今から25年ほど前だろう。
私はそのころ大学生で、余裕のあるときは地質調査の助手というアルバイトをしていた。
バブル前夜で、埼玉の丘には多くのゴルフ場が作られた。多分その時の仕事もゴルフ場のボーリングだったと思う。
このボーリングというのは親方と助手の二人でやる仕事である。
地盤の安定したところを見つけるのが主な仕事だった。
基本的には8時開始17時終了である。
仕事が終わると、風呂に入り旅館の飯を食べる。
そうするともう何にもすることがありません。
で、その時の親方は囲碁が好きな方でした。私はできません、今も。
でも付き合わされて、一局テレビを見ながらやっていました。
多分12チャンネルの懐メロの番組だったと思います。
歌手はディック・ミネとか藤山一郎とか、二葉章子、渡辺はま子、宝とも子とかそういう方だったのでしょう。そして司会は玉置宏、その人でした。
「こいつ、歌手の提灯持ちばっかりして、鼻持ちならない野郎だと思ってたんだ。」親方は石を置きながら話し始めました。
「でも、あれは営業用でほんとは違ったんだな。こんなにいい司会ができる人なんだなぁ。」
なんとなく親方の言いたいことが分かりました。
多分「ロッテ歌のアルバム」での玉置宏と、今やっている先輩方をうまく立てる玉置宏を比べていたんだと思います。
最近の玉置さんはNHKで「落語名人寄席」という番組を担当し、一番自分のやりたかった「席亭」という仕事を楽しそうにやられていました。
その仕事でトラブルがあり、最後は干される形での最期でした。
ルール違反だったのは玉置さんの責任もあるでしょうが、なぜ彼から仕事を奪ってまで制裁しなければならなかったのか、私は疑問に思います。
また放送局の態度にも不満を覚えます。
流れるような、名文句の数々とともに向こうで昭和の名人たちと「歌謡ショウ」をやっていることでしょう。
名司会者、玉置宏さんのご冥福を心よりお祈りします。
なお明日、14日は都合により13:00からの開店となります。
何卒よろしくお願いします。
豆いち 店主敬白
2010/02/13 20:04 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,232,854pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 1731pv Yesterday 446pv [
login
] Powered by
samidare
埼玉県に寄居というところがある。
JR八高線と東武東上線、秩父鉄道が交わる交通の要衝である。
ここの駅に近い商人宿に草鞋を脱いだのは、今から25年ほど前だろう。
私はそのころ大学生で、余裕のあるときは地質調査の助手というアルバイトをしていた。
バブル前夜で、埼玉の丘には多くのゴルフ場が作られた。多分その時の仕事もゴルフ場のボーリングだったと思う。
このボーリングというのは親方と助手の二人でやる仕事である。
地盤の安定したところを見つけるのが主な仕事だった。
基本的には8時開始17時終了である。
仕事が終わると、風呂に入り旅館の飯を食べる。
そうするともう何にもすることがありません。
で、その時の親方は囲碁が好きな方でした。私はできません、今も。
でも付き合わされて、一局テレビを見ながらやっていました。
多分12チャンネルの懐メロの番組だったと思います。
歌手はディック・ミネとか藤山一郎とか、二葉章子、渡辺はま子、宝とも子とかそういう方だったのでしょう。そして司会は玉置宏、その人でした。
「こいつ、歌手の提灯持ちばっかりして、鼻持ちならない野郎だと思ってたんだ。」親方は石を置きながら話し始めました。
「でも、あれは営業用でほんとは違ったんだな。こんなにいい司会ができる人なんだなぁ。」
なんとなく親方の言いたいことが分かりました。
多分「ロッテ歌のアルバム」での玉置宏と、今やっている先輩方をうまく立てる玉置宏を比べていたんだと思います。
最近の玉置さんはNHKで「落語名人寄席」という番組を担当し、一番自分のやりたかった「席亭」という仕事を楽しそうにやられていました。
その仕事でトラブルがあり、最後は干される形での最期でした。
ルール違反だったのは玉置さんの責任もあるでしょうが、なぜ彼から仕事を奪ってまで制裁しなければならなかったのか、私は疑問に思います。
また放送局の態度にも不満を覚えます。
流れるような、名文句の数々とともに向こうで昭和の名人たちと「歌謡ショウ」をやっていることでしょう。
名司会者、玉置宏さんのご冥福を心よりお祈りします。
なお明日、14日は都合により13:00からの開店となります。
何卒よろしくお願いします。
豆いち 店主敬白