豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
オムライス、3丁あがりっ!
母の日に「オムライス作るぞっ!」と息子に話していたのですが、諸般ストラウスの事情でその日は出来なかったので、作ることにしました。
問題はホウレン草2把を茹でてくれといわれていたことです。それならばホウレン草炒飯(以前本で見たことがあった。)にして卵でくるむのはどうだろうと考えました。
ところが息子は赤いご飯がいいと言い張ります。ケチャップもいいのですが、肝心のケチャップも余りなかったのと、ホウレン草は体にいいぞということで言いくるめて作ったのがこれです。
ホウレン草をかなり細かくみじん切りにして、これも細かく切った玉葱と鶏胸肉と一緒に炒めて軽く塩味をつけます。かなり具材を多く入れたので、そのまま食べてもいいぐらいだったのですが、そこは我慢。ご飯を投入して割としっかり炒めました。
ホウレン草のおひたしとこごみのおひたしと供に、おいしくいただきました。
日本人の作った洋食って感じが好きです。
2010/05/26 02:30 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,326,164pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 897pv Yesterday 2674pv [
login
] Powered by
samidare
母の日に「オムライス作るぞっ!」と息子に話していたのですが、諸般ストラウスの事情でその日は出来なかったので、作ることにしました。
問題はホウレン草2把を茹でてくれといわれていたことです。それならばホウレン草炒飯(以前本で見たことがあった。)にして卵でくるむのはどうだろうと考えました。
ところが息子は赤いご飯がいいと言い張ります。ケチャップもいいのですが、肝心のケチャップも余りなかったのと、ホウレン草は体にいいぞということで言いくるめて作ったのがこれです。
ホウレン草をかなり細かくみじん切りにして、これも細かく切った玉葱と鶏胸肉と一緒に炒めて軽く塩味をつけます。かなり具材を多く入れたので、そのまま食べてもいいぐらいだったのですが、そこは我慢。ご飯を投入して割としっかり炒めました。
ホウレン草のおひたしとこごみのおひたしと供に、おいしくいただきました。
日本人の作った洋食って感じが好きです。