豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
講師の先生をご紹介します。
という前ふりがあって大概始まるわけですが。
この「講師の先生」とやらを何回かやらせてもらっていますが、うーむ先生と言われると、うーん、いや他にも適任者が一杯いらっしゃるのでなどと少し後ずさりをしたくなる今日この頃です。
でも、とてもありがたく思う訳のものであります。
昨日は食生活改善推進協議会の伊東会長から要請をいただき、80名ほどの方の前で「おいしいコーヒーの淹れ方」をやってきました。
以前は結構あがり症というか、カァーとなったりしたものですが、いつしかそういうこともなくなり、取りあえず順調に2回講演を終えることが出来ました。
明日も会場を移してやってきます。
さて9月になりますので、豆いちでもコーヒーの淹れ方教室を再開したいと思います。
今のところ9月14日11時から約1時間を予定しております。
コーヒー器具(やかん、ドリッパー、サーバー)はご持参ください。まだ持っていない方は用意いたします。
ケーキつきで1,000円で美味しいコーヒーが貴方のものに!!
メール、或いはお電話でお問い合わせください。
2010/08/31 09:15 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,335,738pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 185pv Yesterday 961pv [
login
] Powered by
samidare
という前ふりがあって大概始まるわけですが。
この「講師の先生」とやらを何回かやらせてもらっていますが、うーむ先生と言われると、うーん、いや他にも適任者が一杯いらっしゃるのでなどと少し後ずさりをしたくなる今日この頃です。
でも、とてもありがたく思う訳のものであります。
昨日は食生活改善推進協議会の伊東会長から要請をいただき、80名ほどの方の前で「おいしいコーヒーの淹れ方」をやってきました。
以前は結構あがり症というか、カァーとなったりしたものですが、いつしかそういうこともなくなり、取りあえず順調に2回講演を終えることが出来ました。
明日も会場を移してやってきます。
さて9月になりますので、豆いちでもコーヒーの淹れ方教室を再開したいと思います。
今のところ9月14日11時から約1時間を予定しております。
コーヒー器具(やかん、ドリッパー、サーバー)はご持参ください。まだ持っていない方は用意いたします。
ケーキつきで1,000円で美味しいコーヒーが貴方のものに!!
メール、或いはお電話でお問い合わせください。