豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
白楊寮祭の
仮装行列の様子です。いろいろあってパンフのスポンサーになっているため、エールをやってくれます。17日の様子です。
やっているほうもやられているほうも若干の恥ずかしさを感じる時間です。
でも何とも楽しそうなのです。
町中から白布街道をまっすぐに南下すると、旧七軒町のクランクを過ぎて右側に寺が3軒並んだ終わりに右側に曲がる道があります。
そう、雲井龍雄の墓のある常安寺の角の観音堂のところから入ります。
少し行くと堀立川を渡り右側に見えてくる、一瞬棄景とも思える建物が白楊寮です。
ここからこの恰好で来るのでしょうか。
私が持っている絵葉書で、米沢高等工業運動会というのがあります。
多分100年ぐらい前のものと思いますが、そこでも唐傘お化けの火葬がありますので、100年の伝統なわけです。
2010/10/22 16:56 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,232,983pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 1860pv Yesterday 446pv [
login
] Powered by
samidare
仮装行列の様子です。いろいろあってパンフのスポンサーになっているため、エールをやってくれます。17日の様子です。
やっているほうもやられているほうも若干の恥ずかしさを感じる時間です。
でも何とも楽しそうなのです。
町中から白布街道をまっすぐに南下すると、旧七軒町のクランクを過ぎて右側に寺が3軒並んだ終わりに右側に曲がる道があります。
そう、雲井龍雄の墓のある常安寺の角の観音堂のところから入ります。
少し行くと堀立川を渡り右側に見えてくる、一瞬棄景とも思える建物が白楊寮です。
ここからこの恰好で来るのでしょうか。
私が持っている絵葉書で、米沢高等工業運動会というのがあります。
多分100年ぐらい前のものと思いますが、そこでも唐傘お化けの火葬がありますので、100年の伝統なわけです。