豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
西のほうを歩いてみる。
朝買い物があって「ムサシ」まで行った帰り、林ノ町から西仲間町、横町あたりをふらふらしてみました。
この辺は大正の大火で焼けなかったところなので、ありますねぇー、古い家が。
私達のころは、小学校3年になると米沢市の歴史を学んだものでした。緑の表紙で「わたしたちの米沢市」といった教科書が渡ったものです。
そこに昭和30年代に米沢市が近郷の村と合併した記述があり、昔からの部分を旧市、新たに合併したところを新市と呼んでいました。
そして旧市にもまだまだ萱屋根が残っています。
まさに江戸そのものの風景があります。
明日は子供との約束で、「仮面ライダーオーズ」の映画を見に行くことになっています。
昨日のテレビでの放送は1000回記念の番組でした。
最初の仮面ライダーのオマージュみたいなものがありつつ、歴代の戦闘員にオーズが囲まれるシーンがありました。
それがまるでチャンバラ映画、例えば中山安兵衛の「血煙高田の馬場」であったり、
森の石松の「閻魔堂の騙し討ち」のように、主人公を真ん中にして敵が車掛かりになってる様は、全く東映の技が現代にちゃんと生きているわけです。
伝統とはすごいものと改めて思い知らされました。
2011/04/04 18:35 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,233,188pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 2065pv Yesterday 446pv [
login
] Powered by
samidare
朝買い物があって「ムサシ」まで行った帰り、林ノ町から西仲間町、横町あたりをふらふらしてみました。
この辺は大正の大火で焼けなかったところなので、ありますねぇー、古い家が。
私達のころは、小学校3年になると米沢市の歴史を学んだものでした。緑の表紙で「わたしたちの米沢市」といった教科書が渡ったものです。
そこに昭和30年代に米沢市が近郷の村と合併した記述があり、昔からの部分を旧市、新たに合併したところを新市と呼んでいました。
そして旧市にもまだまだ萱屋根が残っています。
まさに江戸そのものの風景があります。
明日は子供との約束で、「仮面ライダーオーズ」の映画を見に行くことになっています。
昨日のテレビでの放送は1000回記念の番組でした。
最初の仮面ライダーのオマージュみたいなものがありつつ、歴代の戦闘員にオーズが囲まれるシーンがありました。
それがまるでチャンバラ映画、例えば中山安兵衛の「血煙高田の馬場」であったり、
森の石松の「閻魔堂の騙し討ち」のように、主人公を真ん中にして敵が車掛かりになってる様は、全く東映の技が現代にちゃんと生きているわけです。
伝統とはすごいものと改めて思い知らされました。