豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
O沼、特紹会にて
休みなので、朝からO沼の特紹会へ。
もう行列ですよ、キッチン鋏の景品に。
久しぶりに紳士ものを覗いたらあったかそうな手袋がありました。
これで自転車通勤もご機嫌です。
特紹会といえば、よく出店させていただいたのが仙台のF百貨店。
あの頃はまだバブルを引きずっていて、KYグランドホテルの宴会場などを借り切ってやっていました。
懐かしいなぁ。
そして今日から冬摘み珈琲が発売になりました。
南米ペルーのブルボン種です。
ミルクチョコレートのような甘みと、ナッツの風味、優しいキウイフルーツを思わせる酸味と甘味、スムースな口当たりは昔ながらのブルボン種の特徴を遺憾なく発揮しています。
100g=680円是非お試しください。試飲もお申し付けください。
2011/11/16 18:50 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,326,479pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 1212pv Yesterday 2674pv [
login
] Powered by
samidare
休みなので、朝からO沼の特紹会へ。
もう行列ですよ、キッチン鋏の景品に。
久しぶりに紳士ものを覗いたらあったかそうな手袋がありました。
これで自転車通勤もご機嫌です。
特紹会といえば、よく出店させていただいたのが仙台のF百貨店。
あの頃はまだバブルを引きずっていて、KYグランドホテルの宴会場などを借り切ってやっていました。
懐かしいなぁ。
そして今日から冬摘み珈琲が発売になりました。
南米ペルーのブルボン種です。
ミルクチョコレートのような甘みと、ナッツの風味、優しいキウイフルーツを思わせる酸味と甘味、スムースな口当たりは昔ながらのブルボン種の特徴を遺憾なく発揮しています。
100g=680円是非お試しください。試飲もお申し付けください。