豆いち
豆いち
珈琲豆とうつわと絵葉書の店
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
会社案内
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
お問い合せ
江戸を歩く。
所用で、否商用で帝都へ出かけてまいりました。
夜行バスを使ったので、どうしても朝こっ早く着いてしまいます。
しょうがないので、一昨年は上野で降りて御徒町のサウナでひとっ風呂浴びて、
仮眠室で休みました。
そのあと湯島の天神様にお参りしたりしたのですが、今回は少し東京を歩いてみました。
バスは終点の浜松町バスターミナルへ。丁度6時のスタート、空はまだ真っ暗です。
そこから大門を通りましてまずは芝増上寺にお参り。大きな門は紅く塗られています。家は浄土宗で、菩提寺の息子さんが現在ここで修業中のようです。
そこから左へ回りますと芝東照宮がありそこにもお参り。
そこから右へ折れて赤羽橋、そこを左に曲がって三田国際ビル。
今から25年前、その近くに老夫婦がやっているお肉屋さんがあり、コッペパンに揚げたてのレバカツなどを挟んで売っていました。なんとなくこのへんかなとは思ったのですが、探し出すことは出来ませんでした。
あの頃でも大将は70過ぎだったと思われるので、生きてれば100近くですが。
とって引き返し、鰻屋野田岩の前を通り、熊野神社に参拝、飯倉の交差点を越えて霊友会と八幡様を横目に途中から右の脇道へ入ります。
ここが寺町となっておりまして元々NHKがあった愛宕山の山麓に小さな寺が点在しております。
その中でも一軒、落語に詳しい方ならご存知の黄金餅の麻布絶江釜無村の木蓮寺と思しきボロ寺というか、ジャングル化しているのを前回発見していたので、探しに行きました。
ありました、ありました。でも思ったよりもそれほどボロでもないのですが、寺とは思い難し。
でも確認して、国道1号線に戻り虎ノ門へ。ここには金比羅様があるので参拝。
お百度参りの石も境内にありました。ここから赤坂方面に向い、霞ヶ関ビルを右折、六本木通りへ出て、財務省、外務省、国土交通省を右手に見て内堀通りへ入ります。右折して警視庁の前の交差点を渡って桜田門を通り皇居外苑に入ります。
桔梗門のところで内堀通りを渡り和田門噴水公園へ入ります。そこから東京駅の自由通路で八重洲口に出ます。日本ビルのそばを通り、渋沢栄一の像を左に見て常盤橋を渡ります。日本銀行本店を左に見て三井本館を左折、某果物店で用を済ませ中央通りを神田駅の方に向かいます。
神田から中央線に乗り御茶ノ水で総武緩行に乗り換えひと駅、水道橋で降りたのが10時7分。雨が少し落ちてきていました。
ここから東京ドームに入場するのですが、本日はここまで。
写真は芝公園から見た東京タワー。
2012/02/08 22:11 (C) 珈琲豆屋です!
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード
(※半角英数字4文字)
手動入力確認イメージ
(※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,233,334pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 2211pv Yesterday 446pv [
login
] Powered by
samidare
所用で、否商用で帝都へ出かけてまいりました。
夜行バスを使ったので、どうしても朝こっ早く着いてしまいます。
しょうがないので、一昨年は上野で降りて御徒町のサウナでひとっ風呂浴びて、
仮眠室で休みました。
そのあと湯島の天神様にお参りしたりしたのですが、今回は少し東京を歩いてみました。
バスは終点の浜松町バスターミナルへ。丁度6時のスタート、空はまだ真っ暗です。
そこから大門を通りましてまずは芝増上寺にお参り。大きな門は紅く塗られています。家は浄土宗で、菩提寺の息子さんが現在ここで修業中のようです。
そこから左へ回りますと芝東照宮がありそこにもお参り。
そこから右へ折れて赤羽橋、そこを左に曲がって三田国際ビル。
今から25年前、その近くに老夫婦がやっているお肉屋さんがあり、コッペパンに揚げたてのレバカツなどを挟んで売っていました。なんとなくこのへんかなとは思ったのですが、探し出すことは出来ませんでした。
あの頃でも大将は70過ぎだったと思われるので、生きてれば100近くですが。
とって引き返し、鰻屋野田岩の前を通り、熊野神社に参拝、飯倉の交差点を越えて霊友会と八幡様を横目に途中から右の脇道へ入ります。
ここが寺町となっておりまして元々NHKがあった愛宕山の山麓に小さな寺が点在しております。
その中でも一軒、落語に詳しい方ならご存知の黄金餅の麻布絶江釜無村の木蓮寺と思しきボロ寺というか、ジャングル化しているのを前回発見していたので、探しに行きました。
ありました、ありました。でも思ったよりもそれほどボロでもないのですが、寺とは思い難し。
でも確認して、国道1号線に戻り虎ノ門へ。ここには金比羅様があるので参拝。
お百度参りの石も境内にありました。ここから赤坂方面に向い、霞ヶ関ビルを右折、六本木通りへ出て、財務省、外務省、国土交通省を右手に見て内堀通りへ入ります。右折して警視庁の前の交差点を渡って桜田門を通り皇居外苑に入ります。
桔梗門のところで内堀通りを渡り和田門噴水公園へ入ります。そこから東京駅の自由通路で八重洲口に出ます。日本ビルのそばを通り、渋沢栄一の像を左に見て常盤橋を渡ります。日本銀行本店を左に見て三井本館を左折、某果物店で用を済ませ中央通りを神田駅の方に向かいます。
神田から中央線に乗り御茶ノ水で総武緩行に乗り換えひと駅、水道橋で降りたのが10時7分。雨が少し落ちてきていました。
ここから東京ドームに入場するのですが、本日はここまで。
写真は芝公園から見た東京タワー。