豆いち 

珈琲豆とうつわと絵葉書の店

ナポリにはないナポリタン!

2009/02/11 21:22/ナポリにはないナポリタン!
は、ないって噂です。ただしミラノにはミラノ風カツレツはありました。
でもミラノではミラノ風とはいわないと思います。サツマイモも鹿児島ではカライモだったと思います。かぼちゃはカンボジアから来た、、、のは嘘でしょう。

昨日子供のリクエストで作ってみました。喫茶店風です。ただし耳が赤いハムのこま切れはないので、豚肉です。子供向けなので大人には物足りません。でも家には粉チーズもタバスコもないので、唐辛子を少し振って食べました。OKです。
イタリアでは、粉チーズとタバスコは日本人向けに用意されていました。タバスコはかけないみたいですよ、本場では。アメリカから入ってきたのでしょうか。

昔、料理本を見て料理するとき、西洋料理の場合トマトピューレ(ないときはトマトケチャップでも可)などと代用品が書いてありました。アーティ・チョークの缶詰(なくても可)。なくてもよいのですが、どんどん当初の目的から離れていくものが出来上がってきます。
そういう意味では今はほとんど米沢でも食材が揃うので、便利な時代といえましょう。

2009/02/11 21:22 (C) 珈琲豆屋です!

ナポリタンには・・

ちなみに赤ウインナー入りが好きです。
粉チーズはナポリタン以外に用途が思いうかびません。

大阪風・・、広島風・・、博多風・・なども、
当たり前ですが現地では言いませんね。
東京にきて言われるようになったんでしょうね。
2009/02/12 17:03:チャーリー小野

赤ウインナー。。。

ありますねぇー、ただし買い物に行ってもなかなか手が出ませんね,現在では。
ガキの頃は、ソーセージといえば、赤い奴か魚肉だったんで、赤い方がランクは上でしたな。

米沢牛だって地元ではただの牛肉でしたし、(実際今もただの牛肉には変わりありませんが、、、)米沢牛以外の牛はどこの肉屋にもなかった筈です。今は米沢で山形牛売ってるというのがねぇ、、前沢とか神戸とか飛騨とか松阪はさすがに見ません。
2009/02/12 20:28:mameichi

スパゲティといえば・・・

ジャスコの地下の「アコ」のナポリタン、もしくはコインの「チーズスパゲティ」を思い出します。高校時代、バス待ち時間に確か鈴木〇君とか井上〇君と行った記憶が。
カレーは今もあるモカ、何だかもはや古きよき時代。
モンシェリ、ドルフィン、昔は沢山喫茶店があったんですね。
我々よりもう5年も遡ると米沢喫茶店黄金時代?

子供の頃、鯨肉焼き!!などという今では考えられない高級品が旅館の定番の「おまかない」でした。(あの頃とても安かった野田と思いますが)ウスターソースで食べてました。あの味は今も忘れていません。

給食ネタを今度お願いします(爆)竜田揚げ・・・
2009/02/12 20:51:yukio

いつからパスタに、、、

なったのでしょうか。

スパゲティ、スパゲッティなどといったものでした。
山新に長靴は写ってませんでしたね。
2009/02/13 06:22:mameichi

▼この記事へのコメントはこちら

名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード (※半角英数字4文字)

手動入力確認イメージ (※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
手動入力確認イメージ


 ※管理者の承認後に反映されます。
(C) mameichi All Rights Reserved.
Access 3,092,408pv (2008.05.15〜) Contents 1,302pages Today 8pv Yesterday 422pv [login] Powered by samidare